茶道具買取でお悩みなら、茶道具買取専門の熊野堂 大切なお茶道具買取致します。

茶道具専門 ゆっくり安心買取の熊野堂

ご訪問範囲:東京23区、神奈川、埼玉、京都、奈良、大阪、愛知、兵庫
神奈川県公安委員会 古物許可番号 第452650000197号
大阪府公安委員会 古物許可番号 第622292106076号

0120-510-417

※通話料無料
※携帯電話からもご利用出来ます
※平日9時〜19時/土日9時〜17時

世田谷区の茶の湯と、茶道具買取実績

 

世田谷区成城3丁目にある「お茶屋坂」は、かつて喜多見重勝という茶人の茶室があったことに由来して名付けられたそうです。

世田谷区に縁のあるこの喜多見重勝は江戸時代の茶人で、義理の兄で茶道宗可流の開祖である佐久間実勝に茶道を学び、のちに茶道遠州流の開祖である小堀遠州にも師事して皆伝を受け、自らは喜多見流という流派を創設するほどの茶道の達人だったそうです。

近代的な数寄屋(すきや)の巨匠、吉田五十八が設計した「旧猪俣邸」も同じく成城にあります。

現在の上馬5丁目あたりにはかつて茶の湯に適した澄んだ水源があったそうで、集まった茶人・公家・大名の下屋敷が軒を連ね「茶人町」と呼ばれていたそうです。「茶匠通り」と地元の人が呼ぶ通りが今でもあり、当時の名残を今に伝えています。

また世田谷区には「源氏物語絵巻」を含む国宝5点を収蔵する五島美術館があります。その庭園には「古経楼」「松寿庵」「冨士見亭」と呼ばれる3つの茶室があり、現在も様々な茶会に利用されています。  

 

そんな世田谷区での茶道具買取の実績をご紹介させて頂きますと、かつてわたしたちは用賀に建つとある一軒家にお住まいの60代のご夫婦から出張買取をさせて頂いたことがあります。

ご主人のお母様が裏千家でいらっしゃいましたが、茶道を継ぐ方がいらっしゃらなかったため、遺品整理の一環でのお見積り依頼でした。

お宅にはお茶室もあり非常にたくさんの茶道具をお持ちでしたが、そのなかにはピンクの紐が特徴の千家十職「永楽善五郎」の茶道具が多数ありました。

なかでも鵬雲斎(ほううんさい)宗匠の箱書きがされた二重箱は状態がよく、そちらに収められた茶碗もまた使用感が少なく非常にきれいな状態でしたので、10万円の評価をさせて頂きました。

そちらを含め、お母様が大切になさってこられた数々の茶道具の買取金額は、合計で約180万円になりました。

世田谷区にお住まいの皆様、お使いではなくなった茶道具が眠ってはいませんか?
遺品整理や買取のご用がございましたら、ぜひ一度わたしたちアート熊野堂までお問い合わせ下さいませ。  


安心したお買い取りのための取り組み

消費者庁に基づいたクーリングオフ制度
整理整頓からお手伝い致します
一点一点丁寧に評価内容をご案内します
即日のご決断は不要です。ゆっくりご検討ください